メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

マカには利尿作用がある?

水分をたくさん摂取するとその分だけ尿意が頻繁になります。
それを嫌う人もいますが、水分をたくさん摂取して利尿作用を促すことは健康上、メリットがあります。
逆にトイレの回数を抑えるために水分補給を控えるのはあまりいい習慣とはいえません。
尿の排出は身体の老廃物や毒素を体外に排出する作用のため、利尿作用を促すことは身体の解毒作用を高める結果になります。
マカには利尿作用があり、身体の解毒効果に貢献します。

利尿作用が身体に与える影響

利尿作用とは尿の量を増やす作用のことです。
水をたくさん飲むよりもお茶やコーヒーをたくさん飲むほうが、尿意を感じやすくなります。
これはお茶やコーヒーに含まれるカフェインに利尿作用があるからです。
カフェインとカリウムは利尿作用のある成分で有名です。

尿の排出は身体の解毒作用

年齢や個人差によって多少変わってきますが、人間の体内では1日に1.5リットルの尿が生成されます。
尿には体内で不要になったアンモニアやナトリウム、尿酸などの成分が含まれており、それらを尿として体外に排出します。
アンモニアは有毒な物質であり、尿酸は増えすぎると痛風の原因になるため、それらを尿として排出することは健康維持に繋がります。
ナトリウムは塩分の一種で、体内に一定量、必要な物質なので利尿作用を促す際は同時に塩分の補給が大切です。
ただし塩分の摂りすぎは腎臓に負担をかけむくみの原因にもなるため、あくまで適量が大切です。

利尿作用の健康上のメリット

尿は身体に不要な成分や有毒な成分を排出します。
これは逆に考えると尿の量が少ないということは身体に不要な老廃物や毒素を溜め込むことになってしまいます。
身体に老廃物が溜まりがちになると、むくみがひどくなったり太りやすい体質になったりします。
老廃物は体内で活性酸素(老化の原因物質と言われている)を増やす要因にもなるため、文字通りで老化現象を早めてしまう原因にもなります。

以上のことから、利尿作用はデトックス効果、ダイエット効果、老化予防効果、などの健康作用が見込めます。

マカの利尿作用

マカにはカリウムとアスパラギン酸が豊富に含まれます。
この2つの成分は利尿作用を促す成分です。

マカにはカリウムが含まれる

カリウムはミネラルの一種で、カフェインと並んで利尿作用がある成分として有名な存在です。
マカにはカリウムが含まれるため利尿作用が期待できます。
マカに含まれるミネラルはカリウムの他に、カルシウム、鉄分、亜鉛もあり、マカはカリウムも含めて、ミネラルの補給に有効です。

マカに含まれるアスパラギン酸はアンモニアの排出を促す

アスパラギン酸はアミノ酸の一種で、アスパラガスに多く含まれることからこの名前が付きました。
マカにはアスパラギン酸が多く含まれます。
アスパラギン酸は優れた疲労回復作用があり、マカの滋養強壮作用に大きく貢献する成分です。
アスパラギン酸は体内で発生する有毒成分であるアンモニアの排出を促す作用があります。
上記でも解説したようにアンモニアは尿として体外に排出されます。
マカはアスパラギン酸のアンモニアの排出促進作用という形で利尿作用を促します。

利尿作用は腎臓に負担をかけるため注意も必要

体内で尿を生成するのは腎臓の役割です。
腎臓は体内の老廃物やアンモニアをろ過し、一定の水分とともにこれらを排出します。
これが尿の生成されるプロセスなのですが、利尿作用を促すということは腎臓をたくさん働かせることにもなります。
結果として腎臓が疲れてしまい、腎臓の機能を低下させてしまう場合もあります。

腎臓の負担を減らすために

利尿作用は健康上、メリットが多いのですが、腎臓が疲労してしまうとあまり意味がありません。
腎臓は身体の老廃物や毒素を浄化するのが役割のため、なるべく老廃物や毒素が身体に増えないように心がけることが腎臓の負担軽減につながります。
腎臓の負担を減らすために以下のことを注意しましょう。

  • タンパク質の摂りすぎは老廃物を増やすため注意
  • 食品添加物は体内で毒素になるためなるべく控える
  • 塩分過多は腎臓に負担をかけるため摂りすぎは控える

こんな記事も読まれています

トップに戻る