マカに含まれる亜鉛について
マカに含まれる栄養成分は強壮作用につながるものが多く、マカの継続摂取は日々の健康維持に貢献します。
マカは「アルギニン」による疲労回復効果や精力増強、そして「アルカロイド」や「デキストリン」による血行促進作用などがあり、いわゆる元気、活力の源となるような栄養成分が豊富に含まれています。
「亜鉛」もマカに含まれる主要な成分であり、マカの滋養強壮作用に大きく貢献する存在です。
亜鉛とは?
マカには亜鉛が豊富に含まれます。
亜鉛はミネラルの一種です。亜鉛はミネラルの中でも、体内で生成することが出来ない必須ミネラルに分類されます。人間は亜鉛を食物から摂取することで、体内に2000mg程度、貯蔵することが出来ます。
亜鉛は主に骨格の筋、骨、皮膚、などを作るのに用いられます。内蔵の中でも、肝臓、腎臓、脳、の成分には亜鉛が含まれるため、これらの臓器にも良い影響を与えると考えられています。基本的には骨の筋や皮膚などを生成する栄養分と考えてOKです。
亜鉛は骨や皮膚を作る栄養素のため、特に成長期には重要になる栄養素でもあります。
亜鉛にはどんな効果があるの?
亜鉛は体内のビタミンAの代謝を促す働きがあります。
ビタミンAが代謝促進によって活性化すると体内で発生する過酸化脂質の弊害を防ぐ効果につながります。これはつまり、体内で起こる酸化作用の抑制であり、いわゆる抗酸化作用です。
体内で起こるあらゆる酸化作用は典型的な老化現象のため、亜鉛はビタミンAに働きかけて、アンチエイジングの効果があるといえます。
ビタミンAには身体の粘膜を保護する作用があります。そのため亜鉛による、体内のビタミンAを活性化させる作用は喉や鼻の粘膜を強くし、風邪などのウィルスから身体を守る、免疫力の向上につながります。
亜鉛は舌にある「味蕾(みらい)」という受容器官の働きにも関わります。
味蕾は味覚を司る器官なのですが、亜鉛がその働きで重要な役割を担います。味蕾を構成する細胞は新陳代謝が激しいため、亜鉛が不足すると働きが鈍くなってしまいます。このことから、亜鉛は味覚を敏感に保つためにも重要な栄養成分なのです。
亜鉛と精力の関係
亜鉛は男性の前立腺の機能を補助します。さらに亜鉛は精子の中にたくさん含まれることがわかっており、これらのことから亜鉛は男性の精力に大きな影響力を持っています。
亜鉛が不足すると精子の生産において、量も質も低下してしまうことがわかっており、さらに根本的な性欲の減退、そして前立腺の働きにも影響するため、勃起不全にもつながることがわかっています。
以上のように亜鉛は男性の生殖能力全般に大きな影響力があることがから、欧米では「セックスミネラル」と呼ばれる場合もあるそうです。
マカに含まれる亜鉛はどれくらい?
厚生省は成人以降の男性に対し、一日15mg以上の亜鉛の摂取を推奨しています。
マカは100gの粉末でおよそ7.93mgの亜鉛を含有しています。一日の推奨量を考えるとマカの亜鉛でも満たせていませんが、それでもマカは亜鉛を多く含む食べ物であることは間違いありません。亜鉛を十分に摂取するのはなかなか難しいということですね。
ちなみに亜鉛はマカ以外だと、豚レバー、牛ロース肉、牡蠣、などに多く含まれています。特に牡蠣は亜鉛を非常に豊富に含んでおり、100g辺りの含有量はマカより上です。このことから、マカと牡蠣を普段から積極的に食べるようにすれば亜鉛の不足にはなりにくくなるでしょう。
亜鉛は汗と一緒に流れるから注意!
亜鉛は発汗時の汗にも含まれており、汗がたくさん出るとその分だけ体内の亜鉛が排出されてしまいます。そのため普段から汗をかくことが多い人はそれだけ亜鉛不足になりやすいということです。また、筋肉が発達しているほど体内の亜鉛の消費量が増えてしまうことがわかっています。
以上のことから、身体を動かす機会が多い人ほど亜鉛不足に陥りやすいということを覚えておきましょう。